壁材継ぎ目のシーリング材の割れ方

宮下板金工業有限会社

0265-23-0224

〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1

営業時間:午前8時~午後5時

ブログ

壁材継ぎ目のシーリング材の割れ方

知って得する専門知識

2018/03/01 壁材継ぎ目のシーリング材の割れ方

1.当社からお客様へ

 

 

飯田市で屋根塗装や壁塗装も含めた建物の
屋根、壁、雨といの改修をします宮下板金工業が
当社の紹介や仕事の内容、お客様にとってお得な
情報を定期的発信していますブログになります。

 

 

2.ブログの内容、発信の目的

 

 

個人のお客様や企業様など、当社が専門的に
行っています事業の紹介、建物に使われています
材料の特性、選択や維持をする上での注意点や
施工などを紹介します。
また新築や既存の建物改修で、以前の建物にない
性能を持たす事が出来る最新の考え方を詳しく
紹介していくサイトになります。

 

3.壁材の止め方と構造の揺れも原因の一つか?

 

 

今現在の外壁に使っている壁の材料は
正面からの釘打ち等を避ける形で金具を使った
方法で止め付ける事が多くなってきています。
ただし、窓廻り、屋根廻り、割り付けによって
部分的に正面からのビス止めを使う場所は
あります。

 

中空押出セメント、ジョイント

 

中空押出セメント、窓廻り、雨仕舞

 

中空押出セメント、窓廻り

 

さて、今回写真で紹介をする壁材も説明した通り
金具止めで止め付けています。ただし、上下で
継ぎ目の部分に不自然なところが見えるかと
思います。

 

画像を見てもらうとわかる様に金具止めを行った
上で次の材料がその上に重さとして掛かる。
その繰り返しで貼り上がっています。

 

中空押出、外壁、納まり1

 

中空押出、外壁、納まり2

※中空押出セメントのメーカーの納まり図を引用してあります。
しかし建物の構造や使用目的によっては
取り付けている部材が動く事も考えられます。

木造でも起きてしまいますが、鉄骨造は
意外と動きが多いとされます。完全に止める事は
出来ないのが現状です。今回の場合には
動いたものをどう直して、正常な状態に戻す
事が大事かです。

 

このままでは雨漏りにつながる事や傷むのを
早める事になるかもしれません。
もう少し対策を考えてみたいと思います。

 

シーリングの状態がここまで進んでいても

→雨漏り110番飯田店の関連ブログ

 

最後までお読みになって頂き、
ありがとうございました。
次回も是非よろしくお願いします。

 

4.今期我が社の重点施策に関して

 

 

当社は本年より”遮熱“をテーマにして
建物の室内環境を変える事が出来る素材や
考え方を使う中で、暮らしや企業活動を
変えて行けるように進めて行きます。

 

宮下板金工業 ロゴ

宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行

 

 

住所 〒395-0821 
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間  午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
不在の場合には携帯電話に転送されます。 
E-mail tsm@miyashitabankin.com

TOP