鋼板製の雨樋の塗装に関して…一部事実

宮下板金工業有限会社

0265-23-0224

〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1

営業時間:午前8時~午後5時

ブログ

鋼板製の雨樋の塗装に関して…一部事実

知って得する専門知識

2018/11/29 鋼板製の雨樋の塗装に関して…一部事実

 宮下板金①

 

 

当社のブログを検索し、毎回見に来て頂きまして
ありがとうございます。
鋼板製も塩ビ製も塗装をする事で維持が出来ます


 

 

屋根、壁の塗装を行う際に意匠や色の重要なポイント
になっています雨樋ですが、素材が鋼板、塩ビ製で
あっても出来るだけ塗る事をお勧めしておきます。

それぞれの素材毎で表面の状態が違うので
解説だけはしておきます。

 

鋼板製は塗膜の劣化により錆が出る為に維持には
塗装が必要になります。
詳しい事については次で解説をします。

塩ビ製については、鋼板製とは違い錆とは
無縁ではありますが…製品の製造過程の問題で
軒樋と軒樋をつなぐ部材では製造方法が違うので
経年の劣化(紫外線)で色変わりが起きやすいです。

 

また、強い陽射し、紫外線を浴びる事での
塩ビ自体の劣化も進んできます。
その為に、塗装を行い劣化の進行を遅くしたり
保護する事が大事だと考えます。

 

また、近年では作業性、安全性、近隣等への配慮の
為に建物周囲に足場を設ける様になっております。
出来る限り、塗装を行う場合にはそれらすべてを
連続して出来る様に考えていただきたいです。

 

分けるとしたら屋根、壁と雨樋では考えて
もらう様にして頂けると費用対効果望めると
思います。

鋼板製の場合、内側の錆びの状態で判断をする


 

 

写真を見て下さい。

 

雨樋、鋼板製、錆び、宮下板金

 

 

 

鋼板屋根、塗装、雨樋、宮下板金

 

 

鋼板製の雨樋の内側になります。
かなり錆の進行が見られると思います。

 

我が社で何軒か確認をした事がありますが、
事実として内側の錆びた状態を放置して塗装を
行う業者も見られます。

要はお客様から見えない部分は塗っていない
という事になります。
このような鋼板製の雨樋の塗装に関しては
塗装を行う際に業者に確認を取ってもらい
塗った場合の施工費、取替えた場合の施工費を
見積もりを取ってください。

 

塗装と言っても両面を塗る事は出来る部分と
施工しずらい部分があります。
例えば鋼板屋根は比較的施工しやすいに対し
瓦屋根は施工しにくいになります。

 

ただし、それは業者側の言い分となります。
軒樋は塗れたと言っても竪とい(丸、四角)は
塗装が出来ない為に交換になると考えます。

一応、お客様自身も知っておいてもらいたい事を
書いておきます。
宮下板金工業からお客様へ


 

 

飯田市で屋根塗装や壁塗装に、新たに暑さ対策を
含めた建物の屋根、壁、雨といの改修をします
当社の紹介や仕事の内容、お得な情報を
定期的発信していますブログになります。

 

発信します情報は建物に使う材料、素材や
施工方法、注意点など…当社が扱う範囲以外の
ものも含めて多くの情報がお客様に取って
解決が出来るような発信を行なって行く様に
毎回変えて発信をします。
宮下板金②、雨漏り110番②

 

宮下板金工業③,雨漏り110番飯田店 看板③

 

 

 

 

宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行

住所 〒395-0821 
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間  午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。

 

問合せボタン 

TOP