落ち葉の溜まりやすい場所は…周辺の状況を確認してください

宮下板金工業有限会社

0265-23-0224

〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1

営業時間:午前8時~午後5時

ブログ

落ち葉の溜まりやすい場所は…周辺の状況を確認してください

知って得する専門知識

2019/06/28 落ち葉の溜まりやすい場所は…周辺の状況を確認してください

飯田市の新規のお客様、屋根塗装、外壁塗装で当社のWEBサイトを検索して頂き、定期的に更新をしているブログを見に来て頂きありがとうございます。また定期的にご覧いただいていますお客様、いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

あいさつ

 

今、お客様がお持ちの住宅もリフォームをする事で長持ちさせる事が可能になります。またリノベーションをする事で今の住まいの機能や性能を変える事が出来て、快適さを手にする事も可能になる最新の情報や考え方を提供できる場にしています。その為には住宅の今と昔、技術的な考え方を知ってもらう事も必要になります。

 

 

 

◇屋根の形状によって落ち葉のたまりやすい場所がある


 

写真2枚をご覧ください。

屋根、切妻、谷

 

谷、雨とい、ゴミ、つまり、メンテナンス

屋根の谷部を写したものになります。谷部は切妻屋根どうしが直角に交わる状況になった時に谷が出来ます。屋根の勾配、屋根の葺き方(瓦、鋼板、化粧スレート)によってそれぞれ違いますが、一様に同じことは降った降雨が流れ落ちて集中して流れ落ちる場所になります。⇒一度降った時に見てもらうとわかるかと思います。

 

さて、集中して流れ落ちる谷ですが雨といを取付けた場合には内曲りの部材が取り付きます。雨水が集中して落ちる場所になるので、内曲りの部分に飾り板、しぶき止め板などを取付けます。

 

お客様が家を建てる場合に土地を探すかと思います。建てます場所は街場、交通の便の良い場所、都会、田舎、自然の多い場所、山の中と色んな条件を考えるかと思います。

 

◆たまった落ち葉の掃除は出来るだけ早めに


 

お客様の家が先に書いたような場所に建っている場合には、こまめな谷部や雨といの掃除は必要になります。

 

現状を考えてみると年に2回程度は必要になるかと思います。だいたいの目途は5月、11月辺りではないかと考えます。5月は6月に梅雨、台風時期で降雨が多い時期とされています。11月は落ち葉が多い時期や冬の降雪に向けて片付けておいた方が良い時期ではないかと思います。

 

お客様によって周辺の状況は違う為に必ずしも同じ状況ではないかと思いますが、屋根の形状で谷が出来るお宅に関しては谷や雨といの掃除は欠かせなくなります。

 

また、屋根に葺いてある屋根材や工法、勾配にも依ります。谷部に溜まったゴミや落ち葉等を放置しておいた場合に瓦であっても鋼板屋根、その他であっても目詰まりする状況が起きた場合には谷部と屋根材の取り合い部分からの雨水侵入が起きる事もしばし起きる事も考えられます。

 

◎まとめ


 

さて、読んでいただいて危険性等に気付かれたと思います。ではお客様自身が出来る事はどこまででしょうか?もしかしたら建築をする際に屋根の形状で谷を作らない事をお願いできるかもしれません。ご自宅を建築する場所をわかっているのはお客様本人です。長く住んで行く為のメンテナンスも本来はお客様自身に行ってもらいたい訳です。

ただし、万が一お客様自身が出来ない事があると思います。それは高い場所に昇る事です。特に屋根の軒先(雨といが取り付いている部分)は転落する可能性がありますので控える様にお願いをしておきます。また、1階部分であっても脚立等を使う場合には平らな部分にきちんと脚を設置できるようにして昇るようにしてください。

これは費用面の事がありますが、出来ましたら定期的に専門業者(瓦屋、板金屋)にお願いをするのが良いと思います。落ち葉やごみがつまった状態を放置しておく事で起きる雨漏りはより状態を悪くしてしまう可能性がある事を最後にご理解願います。

 

  • 宮下板金工業からお客様へ

飯田市で屋根塗装や壁塗装に、新たに暑さ対策を含めた建物の屋根、壁、雨といの改修をします。当社の紹介や仕事の内容、お得な情報を定期的発信していますブログになります。

発信します情報は建物に使う材料、素材や施工方法、注意点など…当社が扱う範囲以外の

ものも含めて多くの情報がお客様に取って解決が出来るような発信を行なって行く様に

毎回変えて発信をします。

お礼

 

宮下板金工業③,雨漏り110番飯田店 看板③

 

宮下板金工業有限会社 代表取締役 宮下 隆行
住所 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1 営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224→不在の場合には携帯電話に転送されます。
問合せボタン

TOP